登米市中田 S様邸 浴室洗面改修工事③
浴室改修工事
登米市中田にお住まいのS様邸🏠
太陽光パネルの配線の点検の際に浴室の下で水漏れが発覚した…
とご相談を頂きました。
今回はS様のご要望をお聞きし、浴室洗面室改修工事が始まりました。
工事がスタートしましたのでご紹介いたします!
前回は「登米市中田 S様邸 浴室洗面改修工事③」で
解体作業の様子までご紹介させて頂きました!
今回はいよいよユニットバスを新設していく様子をご紹介いたします♩
どのように施工されていくのか見ていきましょう✨
【改修中】
前回ご紹介した浴室解体・断熱材新設後の様子になります!
いよいよこのスペースにユニットバスを新設していきます✨
こちらが今から設置していく部材になります
1つずつ丁寧に運び設置していきます!
浴槽搬入と同時に壁や床の施工も行っていきます✨
浴室へのドア枠もこの通り✨
以前あった大きな段差もなくなりました!
バリアフリーを意識した安心安全な浴室です
いよいよ完工ですどのように仕上がったのか楽しみですね♩
【施工後の様子】
こちらが施工後の様子になります✨
今回S様邸では、TOTOの魔法びん浴槽仕様 クレイドル浴槽 FRPバスの
ベージュN エプロン:ホワイト をお選びいただき施工しました✨
とても落ち着いたオシャレな印象になりましたね(*^^*)
こちらは有名なTOTO お掃除ラクラクほっからり床 ベージュ(ラグ調)
になります!冬場でも暖かく転んでも安心なふかふかの床になりました♩
浴室内の窓もこの通りペアガラスの樹脂製サッシで冬場でも安心です✨
外壁も一部改修したため改修した面は新しく面を継いで施工しました!
継ぎ目もコーキングを充填し安心です(˘ω˘)
今回のご紹介はここまでです!読んで頂きありがとうございました(*^^*)
次回は洗面室の解体から完工までの様子をご紹介します✨
気になる方はぜひご覧ください!
他の施工状況も
随時アップしていきますので次回の更新もお楽しみ(^^)/