現場日記ブログ

現場日記ブログ

blog

登米市中田 S様邸 浴室洗面改修工事②

浴室改修工事

 

 

 

登米市中田にお住まいのS様邸🏠

 

太陽光パネルの配線の点検の際に浴室の下で水漏れが発覚した…

とご相談を頂きました。

 

 

 

       今回はS様のご要望をお聞きし、浴室洗面室改修工事が始まりました。

 

工事がスタートしましたのでご紹介いたします!

前回は「登米市中田 S様邸 浴室洗面改修工事①」で現状の様子から

作業前の様子までご紹介させて頂きました!

今回はいよいよ浴室解体の様子をご紹介いたします♩

どのように施工されていくのか見ていきましょう✨

 

 

【改修中

 

改修前の浴室の様子です

 

こちらの浴槽は壁と一体になっているので

初めに浴室壁を解体していきます🔩

 

 

上部から化粧タイル・下地板を剥がしていきます

壁内部がどのようになっているのかよく分かりますね(*^^*)

着々と職人さんたちの手で丁寧に作業を進めていきます✨

 

 

あっという間にした地板まで綺麗に解体され構造材がむき出しになりました👀

 

 

窓面の壁もこの通りです✨

窓も撤去しましたね

 

 

いよいよ浴槽を撤去していきます!

 

 

 

あっという間に粉々です(*_*)

 

既設床仕上材及び下地を解体撤去し、

土間コンクリート新設の上、ユニットバス用床を新設する予定でしたが

土間コンクリートがすでに打ってあった為そのまま使用していきます✨

きれいさっぱり何も無くなりましたね!!

 

 

 

浴室の壁に断熱材を新設していきます✨

これで寒い冬も安心ですね(*^^*)

 

 

 

樹脂サッシ・ペアガラスの腰窓も新設し廻りも断熱施工した様子です✨

寒い空気が入ってくる窓もペアガラスにすることで

冷気が大幅にシャットアウトされます(*^^*)

 

 

 

 

今回のご紹介はここまでです!読んで頂きありがとうございました(*^^*)

次回はいよいよ洗面室解体から完工の様子をご紹介します✨

気になる方はぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

他の施工状況も

随時アップしていきますので次回の更新もお楽しみ(^^)/